スポンサーリンク
2021年1月4日から放送されている「今日、好きになりました。」通称「今日好き」の最新作赤い糸編。
動画には
- ビーチ
- イルミネーション
- 宿泊施設
など、色々な場所が出てきますが、それがどこなのか気になる人も多いと思います。
そこで今回は、今日好き赤い糸編の撮影場所(ロケ地)をご紹介していきます!
スポンサーリンク
Contents
今日好き赤い糸編の撮影場所(ロケ地)はどこ?①ビーチ
今日好き赤い糸編の1話に出てきたビーチは、沖縄県南城市の「あざまサンサンビーチ」という場所です。
この投稿をInstagramで見る
今日好き赤い糸編は、前作の星空編が放送されていた2020年11月16日から2020年12月22日頃に撮影されていた可能性が高いです。
寒い時期に撮影されているのですが、出演者はワイシャツの袖をまくったりしてかなり暖かそうですよね。
沖縄の平均気温は12月でも18~19度もあるのだとか!
東京だと7度程度なので、やっぱり全然違いますね。
ちなみに、「あざまサンサンビーチ」はバチェロレッテの撮影でも使われたそうですよ。
南国リゾート感があるので、番組向きなのかもしれませんね。
スポンサーリンク
今日好き赤い糸編の撮影場所(ロケ地)はどこ?②クルージング
今日好き赤い糸編1話で
- 菅生育利(いくと)くん
- 早河るかちゃん
- 黒咲月(るな)ちゃん
- 池田陽音(はると)くん
の4人でクルージングするシーンがありますが、これは「Abordチャーターサービス」という会社を使ったもののようです。
ちなみに、料金は半日で17万円くらいとなっていました。
クルーザー船だけあって、かなりのお値段ですね!
スポンサーリンク
今日好き赤い糸編の撮影場所(ロケ地)はどこ?③イルミネーション
今日好き赤い糸編1話で
- 中野晴仁(はると)くん
- 流稜太(りょうた)くん
- 一之瀬葵(あおい)ちゃん
- 粕谷亜理紗(ありさ)ちゃん
- 松尾美紅(みく)ちゃん
の5人はイルミネーションがきれいな場所に行っていますが、ここは「東南植物楽園」の「ひかりの散歩道2020-2021」です。
こちらは沖縄最大級のイルミネーションスポットで、「日本夜景遺産」に認定されたこともあるそうですよ。
「東南植物楽園」は沖縄県沖縄市知花にあり、2020年10月30日~2021年5月9日までの間ライトアップされています。
かなり長期間ライトアップされているので、見に行きやすいですね!
ちなみに、ライトアップ時間は17:00~22:00となっています。
今日好き赤い糸編の撮影場所(ロケ地)はどこ?④宿泊施設
今日好き赤い糸編の2話で登場した宿泊施設ですが、「ヴィラオモロ今帰仁 – VILLA OMORO Nakijin –」というところです。
近代的な建物ですが、ゴージャス感があり南国リゾートにピッタリですよね!
ちなみに、料金は1棟貸しで1泊12~17万円程度とのこと。
15人まで泊まれるそうなので、それを考えると意外と安いのかもしれないですね。
スポンサーリンク
今日好き赤い糸編の撮影場所(ロケ地)はどこ?⑤レストラン
今日好き赤い糸編2話で、菅生育利(いくと)くんと黒咲月(るな)ちゃんが2人で話していたレストランは、「ザ ジャングリラ カフェ アンド レストラン」です。
この投稿をInstagramで見る
ジャングリラカフェは店内にテントやブランコがあったりして、おしゃれなカフェとして人気を集めているとのこと。
カップルに人気があるお店だそうですよ。
ちなみに、料理はアジアンやエスニックなど多国籍な料理を食べることが出来て、口コミを見ても美味しいと評判でした!
まとめ
今日好き赤い糸編の撮影場所(ロケ地)を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
まとめると、
・ビーチ→あざまサンサンビーチ
・宿泊施設→「ヴィラオモロ今帰仁 – VILLA OMORO Nakijin –」
・イルミネーション→「東南植物楽園」
・レストラン→「ザ ジャングリラ カフェ アンド レストラン」
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク